診療案内

ホーム > 外来診療 > 超音波検査(エコー検査)

超音波検査(エコー検査)

超音波を体内に照射し、その反射をコンピュータで処理して内臓の状態を映像化する検査方法です。

放射線の心配がないので安心して検査をしていただけます。

当院の超音波検査(エコー検査)の種類

腹部超音波検査、頸動脈超音波検査、甲状腺超音波検査、乳腺超音波検査、下肢血管超音波検査など各種検査が可能です。

腹部超音波検査

腹部超音波検査の画像です。

頸動脈超音波検査

頸動脈超音波検査の画像です。

  • 腹部超音波検査とは

    腹部に超音波を当てて内臓の状態を調べます。

    腹部超音波検査では、臓器の大きさ、腫瘍や結石の有無、さらには脂肪肝や肝硬変、腹水などの有無を調べます。

    検査の日には腹部に超音波を当てやすいように、脱ぎやすい服でご来院ください。

  • 頚動脈超音波検査とは

    首に超音波を当てて、頚動脈の状態を調べます。

    頚動脈超音波検査では、血管壁を観察して動脈硬化や血栓、狭窄の有無を調べます。

    また、脳梗塞の原因となる可能性のあるプラーク(血管壁に存在する1mmを超える隆起性病変)の大きさ、形状、表面、内部の状態(硬さ)などを観察し、治療方針などを検討します。

    検査の日には首に超音波が当てやすいように、首元が出せる服装でご来院ください。

  • 甲状腺超音波検査とは

    首に超音波を当てて甲状腺の状態を調べます。

    甲状腺超音波検査では甲状腺が大きくなってないか、ガンがないか等の甲状腺に異常がないかを調べます。

    検査の日には首に超音波が当てやすいように、首元が出せる服装でご来院ください。

  • 乳腺超音波検査とは

    胸に超音波を当てて乳腺の状態を調べます。

    乳腺超音波検査では乳腺症になっていないか、ガンがないか等の乳腺に異常がないかを調べます。

    妊娠中でも検査可能です。

    検査の日には上半身が脱げるような服を着てご来院ください。

  • 下肢血管超音波検査とは

    足全体に超音波を当てて、足の付け根から足までの血管の状態を調べます。

    下肢血管超音波検査では、血栓や動脈硬化がないか等の動脈・静脈に異常がないか調べます。

    検査の日には足全体が出せるような格好でご来院ください。

金子クリニック診療案内

診療時間

【月・火・木・金】

9:00 ~ 12:30

16:30 ~ 18:30

※月・火・木・金曜日は12:00で受付け終了します。

           

【水曜日・土曜日】

9:00 ~ 13:00

【休診日】

日曜・祝日

お問い合わせ先

TEL:093-953-7002

FAX:093-953-7005

MAIL:info@kaneko-clinic-2011.jp

メールフォーム

【住所】

〒802-0023

福岡県北九州市小倉北区

下富野2-10-29

『寄り添う医療』住み慣れた家で在宅医療

医療法人桜和会からのお知らせ

イベントや普段の活動、コラムなどを掲載しております。

金子クリニックブログ メディケアハウス富野&つむぎブログ